本日のランチ
完熟バナナのロールケーキを仕込みました。

生地に完熟バナナをたっぷり練りこみ、隠し味にゲラント産の塩を少々入れ、フックラと焼き上げました。
バナナのコクがあり、口どけよく、軽く食べれるので気に入っています。
こんな感じに、お出ししてみました。

クレームショコラと自家製シャーベットを添えて。
本日の前菜トゲクリカニと帆立貝のプリン仕立て

青森産のトゲクリガニは、身は少ないのですが、味噌は濃厚な旨みがあるので、帆立貝と合わせてプリンにしました。

茨城産赤土ゴボウのポタージュ

本日の魚はイサキでした。
仔牛スネ肉のトマト煮込み

イタリアンで言うところの、オッソブッコてすね。
骨と穴と言う意味です。
骨の中の骨髄がとろりとして美味しいんです。
高価な食材なので、普段のランチでは使えないのですが、特別安く入手できたので、奮発しちゃいました。
魚か肉かチョイスして、コレ全部で¥2.100、安いでしょー

生地に完熟バナナをたっぷり練りこみ、隠し味にゲラント産の塩を少々入れ、フックラと焼き上げました。
バナナのコクがあり、口どけよく、軽く食べれるので気に入っています。
こんな感じに、お出ししてみました。

クレームショコラと自家製シャーベットを添えて。
本日の前菜トゲクリカニと帆立貝のプリン仕立て

青森産のトゲクリガニは、身は少ないのですが、味噌は濃厚な旨みがあるので、帆立貝と合わせてプリンにしました。

茨城産赤土ゴボウのポタージュ

本日の魚はイサキでした。
仔牛スネ肉のトマト煮込み

イタリアンで言うところの、オッソブッコてすね。
骨と穴と言う意味です。
骨の中の骨髄がとろりとして美味しいんです。
高価な食材なので、普段のランチでは使えないのですが、特別安く入手できたので、奮発しちゃいました。
魚か肉かチョイスして、コレ全部で¥2.100、安いでしょー
スポンサーサイト